副業でFX

  • 副業にFXを選ぶ
  • FXの基礎知識
  • テクニカル分析
  • トレードコラム
  • 証券会社情報
  • 免責事項

様々なFX情報を提供致します


おすすめ記事
  • テクニカル分析

    移動平均線とは【FXのテクニカル分析の基礎をわかりやすく解説】

  • FXの基礎知識

    FXとは【初心者にわかりやすく解説】

  • 副業にFXを選ぶ

    【FXが副業に適している理由を解説】労働収入とFXの収入の違いについて

  • 副業にFXを選ぶ

    【FXが副業に適している理由を解説】FXは本業の空き時間でも十分なトレードが可能

  • トレードコラム

    トレードコラム グランビルの法則とダウ理論を用いたトレードについて 2020.4.2 EURUSD



新着記事
テクニカル分析

MACDとは【計算方法やトレードでの活用方法を、初心者にわかりやすく解説】

2021.03.22 admin

MACDとは、2本の移動平均線を用いることで、相場の周期とタイミングを捉える指標です。世界中で使用されており、非常にメジャーなインジケーターです。世界中で使用されているということは、それだけ多くのトレーダーの決済が集中し…

FXの基礎知識

ロスカットとは【ロスカットの計算方法と防ぎ方をわかりやすく解説】

2020.07.18 admin

ロスカットとは、ある通貨を保有している状態で含み損が一定の水準に達した時、自動的に強制決済をするシステムです。(一方、FX会社によって強制的に決済されるのではなく、自らポジションを決済することを「損切り」と言います。)強…

FXの基礎知識

pipsとは【FXのPips(ピプス)の意味と損益計算までわかりやすく解説】

2020.07.12 admin

FXには、他の投資で利用されない専門用語「Pips(ピプス・ピップス)」があります。実際のところ、このpipsにはどんな意味があり、どのように計算すればいいのかを理解せずにFXトレードを行う人が多いです。この記事では、P…

テクニカル分析

ローソク足とは【FXのテクニカル分析の基礎をわかりやすく解説】

2020.07.11 admin

ローソク足とは、FXのチャートで最もよく使われるチャートです。「始値(OPEN)」「終値(CLOSE)」「高値(HIGH)」「安値(LOW)」の4本値の値動きを表示したもので、チャートで設定した期間の値動きがとても把握し…

テクニカル分析

ATRとは【ATRの計算方法やトレードでの活用方法について】

2020.07.09 admin

ATRとは、「Average True Range」の略で、ボラティリティを示してくれるインジケーターです。ボラティリティとは一般的に価格の変動幅を示しており、ボラティリティが大きいと値動きの幅も大きく、ボラティリティが…

テクニカル分析

エリオット波動とは【エリオット波動の解説と、トレードでの活用方法について】

2020.07.07 admin

エリオット波動とは、ダウ理論の進化型と言って良く、チャート分析をする上で非常に重要な要素となります。ここではエリオット波動の概要に加えて、チャートを使用して実践的な解説をしますので、是非参考にして下さい。   …

テクニカル分析

ダウ理論とは【ダウ理論の基礎をわかりやすく解説】

2020.07.04 admin

ダウ理論とは、多くののテクニカル分析の根底にある非常に重要な理論です。1世紀以上も前に提唱された理論ですが、今でも多くのトレーダーから支持を集めています。ダウ理論は6つの基本原則で構成されており、この記事ではそれぞれの原…

テクニカル分析

PIVOTとは【PIVOTの計算方法やトレードでの活用方法について】

2020.06.27 admin

PIVOTは大多数のトレーダーが意識しているインジケーターと言われ、エントリー及び利確・損切りの決済ポイントになりえるテクニカル分析です。この記事では、PIVOTの計算を含めた概要や、なぜ多くのトレーダーが意識していると…

テクニカル分析

移動平均線とは【FXのテクニカル分析の基礎をわかりやすく解説】

2020.06.24 admin

移動平均線とは、一定期間の価格から平均の値を計算して、その値をつなげることで値動きを表したものです。テクニカル分析の中で最も人気が高く、基本的な分析手法です。設定した期間(分足、時間足、日足等)の終値から計算するもので、…

  • 1
  • 2
  • >

免責事項

・FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴います。口座開設や各種トレードにおける売買価格等の最終決定は、ご自身の判断でなさるようお願い致します。

・当サイトで公開している情報は個人的な主観を含むため、その内容を保証するものではありません。そしてリンク先で提供される商品・情報・サービスでのトラブル等については、当サイトで責任を負いません。

※詳細は免責事項にてご確認下さい。

当サイトが情報を提供するFX会社について

・当サイトが情報を提供しているFX会社は、全て日本金融庁に届出登録されています。

・他のFX情報サイト様の中には、海外FX(日本金融庁への未登録・無許可業者)を紹介しているところもございます。しかし金融庁の監督下に属さないFX業者の場合、トラブルが発生した時の対応は全て自己責任となるため、その使用に関しては大きな危険を伴います。当サイトの情報においては、海外FX業者(日本金融庁への未登録・無許可業者)を一切含めていないため、ご安心下さい。

外部リンク

・日本金融庁公式サイト 外国為替証拠金取引について

・日本国税庁公式サイト 外国為替証拠金取引

・一般社団法人 金融先物取引業協会


©Copyright2025 副業でFX.All Rights Reserved.

1